ロゴマーク
研究

研究

BDRでは、様々な分野の研究者が協力して、より高い目標に向かって研究を進めています。

セミナー・シンポジウム

セミナー・イベント

BDRでは、ライフサイエンス分野の国際的な研究者を招いて、年1回のシンポジウムや定期的なセミナーを開催しています。

働く・学ぶ

働く・学ぶ

BDRでは、様々なバックグラウンドを持つ人々を受け入れ、オープンで協力的な研究環境の構築に努めています。

つながる・楽しむ

つながる・楽しむ

BDRでは、様々なメディアや活動を通じて、研究の魅力や意義を社会に発信しています。

ニュース

ニュース

最新の研究、イベント、研究者のインタビューなど、理研BDRの最新情報をお届けします。

BDRについて

BDRについて

理研の強みを生かし学際的なアプローチで生命の根源を探求し、社会の課題に応えます。

BDR Seminar Synthetic Organizer Cells Guide Development via Spatial and Biochemical Instructions 2025年7月14日 16:00 - 17:00

カテゴリー

セミナー

場所

神戸 & オンライン

スピーカー

Dr. Toshimichi Yamada

所属

University of California San Francisco (UCSF)

Non BDR Members: Please register from the above link.

Summary

In vitro models of development typically rely on uniformly applied, media-borne morphogens and therefore lack the spatial organization found in embryos. To address this, we engineered synthetic organizer cells that self-assemble around mouse embryonic stem cells via programmed cell adhesion and locally secrete morphogens. In this seminar, I will present how synthetic organizer cells expressing WNT3A and its antagonist DKK1 generate tunable morphogen gradients that direct anterior-posterior (A-P) axis patterning. I will highlight how gradient range correlates with A-P lineage specification and how shallower gradients, while producing truncated lineages, yield more refined tissue morphologies, including a beating, chambered cardiac-like structure with an endothelial network. These findings showcase synthetic organizer cells as a versatile tool for directing stem cell development through spatially controlled signaling.

PAGE
TOP

OSZAR »